| 住まいを探す | <<前へ | 後へ>> |
契約する |
申し込みをする |
|
場面 | 不動産屋 |
状況 | グエン・バン・タンさんは 部屋を 借りる ことに しました。不動産屋の 人に どう したら いいか 聞きます。 |
会話例 | ●話す ●聞く ○読む ○書く 情報を求める |
タン:この 部屋を 借りたいです。どう したら いいですか。 不動産屋の人:この 部屋ですね。えー、じゃあ、まず 物件を とめますが・・・。 タン:物件を とめる? 不動産屋の人:ええ。ほかの 人が 借りないように するんです。そのために 手付け金として、1ヵ月分の 家賃が 必要です。 タン:1ヵ月分、78000円ですね。いつまでに 払いますか。 不動産屋の人:早い ほうが いいです。手付け金を 払っていただいてから 物件を とめますから。それと、印鑑も 持って来てください。 タン:あ、はい。わかりました。 |
単語 | グエン・バン・タンさん 部屋(へや) 借(か)りる ~ことにする 不動産屋(ふどうさんや) 人(ひと) どうする いい 聞(き)く この じゃあ まず 物件(ぶっけん) とめる ほか ~ようにする その ~ために 手付(てつ)け金(きん) ~として 1ヵ月分(かげつぶん) 家賃(やちん) 必要(ひつよう) 78000円(えん) いつ 払(はら)う 早(はや)い ~ほうがいい ~ていただく それと 印鑑(いんかん) 持(も)って来(く)る わかりました |
| 話す | この 部屋を 借りたいです。 どう したら いいですか。 いつまでに 払いますか。 |
聞く | まず 物件を とめますが・・・ 手付け金として、1ヵ月分の 家賃が 必要です。 早い ほうが いいです。 印鑑も 持って来てください。 |
読む | |
書く | |
大切な文 のかたち | |
社会文化情報 | 部屋を借りる手続きは複雑ですから、通訳ができる人といっしょに行ったほうがいいです。 |
|