データベース
翻訳目次
PDF 目次
6010508
生活の中で予期しない出来事が生じた場合
<<前へ後へ>>
 自転車を紛失する
自転車が撤去されたとき3
場面
保管所案内図の前
状況
木村ホセさんは 案内図を 読みます。
会話例○話す ○聞く ●読む ○書く  
 ☆保管場所案内図
jitensha.jpg
単語
木村(きむら)ホセさん 案内図(あんないず) 読(よ)む 自転車等放置禁止区域(じてんしゃとうほうちきんしくいき) 現在地(げんざいち) 保管場所(ほかんばしょ) 移送(いそう)する 引(ひ)き取(と)る できる 日時(にちじ) 火曜日(かようび) 金曜日(きんようび) 午前(ごぜん) ~時(じ) 午後(ごご) 月曜日(げつようび) 祝日(しゅくじつ) ~月(がつ) ~日(にち) 間(あいだ)
話す
聞く
読む
現在地 保管場所
引き取りできる日時 (月日) (時間) (曜日)
祝日 引き取りできません
書く
大切な文
のかたち
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう
案内図には、撤去された日付、保管所の地図、営業日、引取時間などが書いてあります。よく確認してから引取りに行きましょう。