| 生活の中で予期しない出来事が生じた場合 | <<前へ | 後へ>> |
自転車を紛失する |
自転車が撤去されたとき2 |
|
場面 | 駅前の交番 |
状況 | 木村ホセさんは 自転車が どこに あるか 警官に聞きます。 |
会話例 | ●話す ●聞く ○読む ○書く 情報を求める |
ホセ:自転車は どこに ありますか。 警官:撤去された場所に 保管所の 案内図が ありますから、それを 見てください。 |
単語 | 木村(きむら)ホセさん 自転車(じてんしゃ) どこ ある 警官(けいかん) 聞(き)く 撤去(てっきょ) 場所(ばしょ) 保管所(ほかんじょ) 案内図(あんないず) それ 見(み)る |
| 話す | 自転車は どこに ありますか。 |
聞く | 撤去された場所に 保管所の 案内図が ありますから、それを 見てください。 |
読む | |
書く | |
大切な文 のかたち | |
社会文化情報 | 駅前など自転車が撤去された場所に、撤去のお知らせと保管所の案内図が貼ってある場合もあります。 |
|