データベース
翻訳目次
PDF 目次
6010506
生活の中で予期しない出来事が生じた場合
<<前へ後へ>>
 自転車を紛失する
自転車が撤去されたとき1
場面
駅前の交番
状況
木村ホセさんは 交番で、自転車が 撤去されたと 言われます。
会話例●話す ●聞く ○読む ○書く  お詫びを言う
警官 :駅前は 駐輪禁止なんですよ。
ホセ:そうですか。知りませんでした。すみません。
警官:今朝 全部 撤去されちゃいましたよ。
ホセ:え、撤去?何ですか。
警官:じゃまな 自転車を 保管所に 運ぶことです。
単語
木村(きむら)ホセさん 交番(こうばん) 自転車(じてんしゃ) 撤去(てっきょ)する 言(い)う 警官(けいかん) 駅前(えきまえ) 駐輪禁止(ちゅうりんきんし) そうですか 知(し)る すみません 今朝(けさ) 全部(ぜんぶ) 何(なん) じゃま 保管所(ほかんじょ) 運(はこ)ぶ こと
話す
そうですか。知りませんでした。すみません。
撤去?何ですか。
聞く
駅前は 駐輪禁止なんですよ。
今朝 全部 撤去されちゃいましたよ。
読む
書く
大切な文
のかたち
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう
駅前や人がたくさん通る場所は、駐輪禁止です。サインがあるので、注意しましょう。駐輪禁止の場所に自転車を止めると撤去されます。撤去された自転車は地域の保管場所に移送されます。