| 生活の中で予期しない出来事が生じた場合 | <<前へ | 後へ>> |
自転車を紛失する |
自転車が盗まれたとき1 |
|
場面 | 駅前の交番 |
状況 | 木村ホセさんは、交番で 被害届の 用紙を もらいます。 |
会話例 | ●話す ●聞く ○読む ○書く |
警官:盗まれたんですね。じゃ、被害届を 出してください。この 用紙に 必要な ことを 書いてください。 ホセ:はい、わかりました。 |
単語 | 木村(きむら)ホセさん 交番(こうばん) 被害届(ひがいとどけ) 用紙(ようし) もらう 警官(けいかん) 盗(ぬす)む 出(だ)す この 必要(ひつよう) こと 書(か)く わかりました |
| 話す | はい、わかりました。 |
聞く | 盗まれたんですね 被害届を 出してください。 この 用紙に 必要な ことを 書いてください。 |
読む | |
書く | |
大切な文 のかたち | |
社会文化情報 | 自転車が盗まれた場合は、交番で用紙をもらって被害届を出します。 |
|