データベース
翻訳目次
PDF 目次
6010403
生活の中で予期しない出来事が生じた場合
<<前へ後へ>>
 頼んだ品物が壊れて届く
状況を伝える
場面
電話(自宅)
状況
オペレーターは 木村マリアさんに 品物を 確認します。
会話例●話す ●聞く ○読む ○書く  誤りを正す、クレームを表す
オペレーター:お待たせいたしました。木村マリア様あてで お品物は、ひな人形で よろしいでしょうか。
マリア:はい、開けたら、人形の 飾りが とれていました。
オペレーター:さようでございますか。まことに 申し訳ございませんでした。
単語
オペレーター 木村(きむら)マリアさん 品物(しなもの) 確認(かくにん)する お待(ま)たせいたしました 様 あて ひな人形(にんぎょう) よろしい 開(あ)ける 飾(かざ)り とれる さようでございます まことに 申し訳ございませんでした
話す
開けたら、人形の 飾りが とれていました。
聞く
木村マリア様宛で お品物は、ひな人形で よろしいでしょうか。
読む
書く
大切な文
のかたち
開けたら、人形 飾りが とれていました
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう