データベース
翻訳目次
PDF 目次
6010302
生活の中で予期しない出来事が生じた場合
<<前へ後へ>>
 交通機関がとまる
電車が止まったとき2
場面
電車の中
状況
グエン・バン・タンさんは 友人の 家から 帰る 時に 電車が 止まりました。振り替え輸送の アナウンスが 流れます。
会話例●話す ●聞く ○読む ○書く  情報を求める
車内アナウンス:ただいま 信号事故が 発生し 武蔵野線は 全線 ストップしております。川越 池袋間は 東上線にて 振り替え輸送を 行っております。そちらを ご利用ください。

タン:すみません。何ですか。日本語が よく わからないんですが。
乗客:電車が 止まったのよ。事故が あったのよ。
タン:すぐ 動きますか。
乗客:振り替え輸送を しているそうです。
タン:振り替え輸送?
乗客:下の 改札口で もらえるから 駅員さんに 聞いてね。
単語
グエン・バン・タンさん 友人(ゆうじん) 家(いえ) 帰(かえ)る ~時(とき)に 電車(でんしゃ) 止(と)まる 振(ふ)り替(か)え輸送(ゆそう) アナウンス 流(なが)れる 車内(しゃない) ただいま 信号事故(しんごうじこ) 発生(はっせい)する 武蔵野線(むさしのせん) 全線(ぜんせん) ストップする 川越(かわごえ) 池袋(いけぶくろ) ~間(かん) 東上線(とうじょうせん) 行(おこな)う そちら ご利用(りよう)ください すみません 何(なん) 日本語(にほんご) よく わかる 事故(じこ) ある すぐ 動(うご)く 乗客(じょうきゃく) する ~そうです 下(した) 改札口(かいさつぐち) もらう 駅員(えきいん)さん 聞(き)く
話す
すみません。何ですか。日本語が よく わからないんです。
すぐ 動きますか。
聞く
電車が 止まったのよ。
振り替え輸送を しているそうです。
下の 改札口で もらえるから 駅員さんに 聞いてね。
読む
書く
大切な文
のかたち
日本語 よく わからないんです
すぐ 動きますか。
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう
電車の事故などで止まったとき、別会社の路線やバスなどで振り替え輸送が行われる場合があります。「振り替え輸送表」を改札口などで配布するので、駅の係の人によく聞きましょう。