| 生活の中で予期しない出来事が生じた場合 | <<前へ | 後へ>> |
交通機関がとまる |
電車が止まったとき1 |
|
場面 | 電車の中 |
状況 | グエン・バン・タンさんが 電車に 乗っている とき、事故が ありました。電車の 中で アナウンスが 流れます。 |
会話例 | ●話す ●聞く ○読む ○書く 情報を求める |
車内アナウンス:川越駅で 事故が 発生しました。信号の 確認が 終わるまで しばらく 止まっております。このまま しばらく お待ちください。
タン:すみません。何ですか。日本語が よく わからないんです。 乗客:事故が あったみたいですね。 タン:えっ 事故?すぐ 動きますか。 乗客:しばらく 止まるみたい。でも だいじょうぶ、動くみたいですよ。 タン::ありがとうございます。 |
単語 | グエン・バン・タンさん 電車(でんしゃ) 乗(の)る ~とき 事故(じこ) ある 中(なか) アナウンス 流(なが)れる 車内(しゃない)アナウンス 川越駅(かわごええき) 発生(はっせい)する 信号(しんごう) 確認(かくにん) 終(お)わる しばらく 止(と)まる このまま お待(ま)ちください すみません 何(なん) 日本語(にほんご) よく わかる 乗客(じょうきゃく) ~みたい えっ すぐ 動(うご)く でも だいじょうぶ ありがとうございます |
| 話す | すみません。何ですか。日本語が よく わからないんです。 すぐ 動きますか。 |
聞く | 事故が あったみたいですね。 しばらく 止まるみたい。でも だいじょうぶ、動くみたいですよ。 |
読む | |
書く | |
大切な文 のかたち | |
社会文化情報 | |
|