| 金融機関を利用する | <<前へ | 後へ>> |
銀行の口座を開設する |
銀行の人に窓口を尋ねる |
|
場面 | 銀行 |
状況 | グエン・バン・タンさんは 銀行に 行きました。案内の 人に 預金口座開設の 窓口を 聞きます。 |
会話例 | ●話す ●聞く ○読む ○書く 情報を求める |
タン:あのう、口座を 開きたいんですが。 案内の人:この 番号札を お取りください。それから この 用紙に 記入して お待ちください。3番の 窓口です。 |
単語 | グエン・バン・タンさん 銀行(ぎんこう) 行(い)く 案内(あんない) 人(ひと) 預金口座(よきんこうざ) 開設(かいせつ) 窓口(まどぐち) 聞(き)く あのう 口座(こうざ) 開(ひら)く この 番号札(ばんごうふだ) お取(と)りください それから 用紙(ようし) 記入(きにゅう)する お待(ま)ちください 3番(ばん) |
| 話す | 口座を 開きたいんですが。 |
聞く | この 番号札を お取りください。それから この 用紙に 記入して お待ちください。3番の 窓口です。 |
読む | |
書く | |
大切な文 のかたち | |
社会文化情報 | 口座の種類には、普通預金、総合口座などがあります。 本人確認書類(在留カードやパスポート)と印鑑が必要ですが、印鑑の代わりにサインでもいいです。 |
|