データベース
翻訳目次
PDF 目次
3040605
買い物をする
<<前へ後へ>>
 電気屋で買い物をする
お金を払う
場面
大型電気店
状況
木村マリアさんは お金を 払います。
会話例●話す ●聞く ○読む ○書く  断る
店員:有料で 長期の 保証が つきますが、どう なさいますか。
マリア:いいえ、いいです。
店員:それでは 85,375円に なります。
マリア:はい。
店員:こちらが レシートと お届け伝票と 保証書です。
単語
木村(きむら)マリアさん お金(かね) 払(はら)う 店員(てんいん) 有料(ゆうりょう) 長期(ちょうき) 保証(ほしょう) つく どう なさいます いいです それでは 85,375円(えん) なる こちら レシート お届(とど)け伝票(でんぴょう) 保証書(ほしょうしょ)
話す
いいえ、いいです。
聞く
有料で 長期の 保証が つきますが、どう なさいますか。
それでは 85,375円に なります。
こちらが レシートと お届け伝票と 保証書です。
読む
書く
大切な文
のかたち
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう
買った電気製品にはふつう1年間の保証がついています。保証書は必ずとっておきましょう。1年以上の長期保証もありますが、有料です。また、荷物が届くまで、お届け伝票はとっておきましょう。