| 人間関係のきっかけを作る | <<前へ | 後へ>> |
日常のあいさつをする |
日常のあいさつをする11 |
|
場面 | 路上 |
状況 | 木村マリアさんは 日曜日の 朝、家の 前で 隣の 家の 人に 会いました。隣の 家の 人は 家族で これから 出かける ところです。 |
会話例 | ●話す ●聞く ○読む ○書く あいさつをする |
マリア:おはようございます。 隣の家の人:おはようございます。 マリア:みなさんで お出かけですか。 隣の家の人:ええ、きょうは みんなで 動物園に。 マリア:いいですね。いってらっしゃい。 |
単語 | 木村(きむら)マリアさん 日曜日(にちようび) 朝(あさ) 家(いえ) 前(まえ) 隣(となり) 人(ひと) 会(あ)う 家族(かぞく) これから 出(で)かける ~ところ おはようございます みなさん お出(で)かけですか きょう みんな 動物園(どうぶつえん) いいですね いってらっしゃい |
| 話す | みなさんで お出かけですか。 いいですね。いってらっしゃい。 |
聞く | ええ、きょうは みんなで 動物園に。 |
読む | |
書く | |
大切な文 のかたち | |
社会文化情報 | 「お出かけですか」はあいさつですから、行く先を詳しく答えなくてもいいです。「いってらしゃい」「いってきます」は家族や会社内の人、親しくなった近所の人などに使います。 |
|