| 郵便局を利用する | <<前へ | 後へ>> |
手紙やはがきを送る |
切手を買う |
|
場面 | 郵便局の窓口 |
状況 | グエン・バン・タンさんは 日本に 住んでいる 友達に 手紙を 出します。切手を 買います。 |
会話例 | ●話す ●聞く ○読む ○書く 依頼、指示、命令する |
タン:すみません。82円の 切手を ください。 郵便局の人:何枚ですか。 タン:1枚で いいです。 郵便局の人:記念切手でも よろしいですか。 タン:はい。 郵便局の人:82円です。 |
単語 | グエン・バン・タンさん 日本(にほん) 住(す)む 友達(ともだち) 手紙(てがみ) 出(だ)す 切手(きって) 買(か)う すみません 82円(えん) ください 何枚(なんまい) 1枚(まい) いい 記念切手(きねんきって) よろしいですか |
| 話す | 82円の 切手を ください。 1枚で いいです。 |
聞く | 何枚ですか。 82円です。 |
読む | |
書く | |
大切な文 のかたち | |
社会文化情報 | 国内の郵便料金は封書(定型郵便物25gまで)が82円、はがきが52円です。大きさや重さによって高くなります。時々記念切手を売っていますが、記念切手も普通の切手も同じ値段です。郵便局では切手のほか、切手付きのはがき、年賀状などのくじ付きはがきなどを売っています。 |
|