データベース
翻訳目次
PDF 目次
3080801
子どもの教育機関と関わる
<<前へ後へ>>
 学童保育の申し込みをする
電話で訪問の約束をする
場面
自宅(電話)
状況
木村マリアさんは 担任の 川口先生に 相談したい ことが あるので、学校に 電話して 先生の 都合を 聞きます。
会話例●話す ●聞く ○読む ○書く  依頼、指示、命令する
マリア:2年1組の 木村メイの 母ですが、川口先生を お願いします。
学校の人:川口先生ですね、少々 お待ちください。
マリア:はい。

先生:もしもし、川口ですが。
マリア:木村メイの 母です。いつも お世話に なっています。
先生:あ、どうも。こんにちは。
マリア:ちょっと ご相談が あるんですが。あしたの 放課後、よろしいですか。
先生:放課後ですね。そうですね、あしたは 5時ごろなら いいですよ。
マリア:ありがとうございます。では あした 5時に 伺います。失礼します。
単語
木村(きむら)マリアさん 担任(たんにん) 川口先生(かわぐちせんせい) 相談(そうだん)する こと ある ~ので 学校(がっこう) 電話(でんわ)する 先生(せんせい) 都合(つごう) 聞(き)く 2年(ねん)1組(くみ) 木村(きむら)メイ 母(はは) お願(ねが)いします 少々(しょうしょう) お待(ま)ちください もしもし いつも お世話(せわ)になっています どうも こんにちは ちょっと ご相談(そうだん) あした 放課後(ほうかご) よろしいですか そうですね 5時(じ)ごろ ~なら いい ありがとうございます では 伺(うかが)う 失礼(しつれい)します
話す
2年1組の 木村メイの 母ですが、川口先生を お願いします。
いつも お世話に なっています。
ご相談が あるんですが。あしたの 放課後、よろしいですか。
5時に 伺います。
聞く
あしたは 5時ごろなら いいですよ。
読む
書く
大切な文
のかたち
木村メイ 母ですが、川口先生を お願いします
相談<0403>があるんですが。
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう