データベース
翻訳目次
PDF 目次
3080108
子どもの教育機関と関わる
<<前へ後へ>>
 保育園(幼稚園)と関わる
連絡帳を書く
場面
自宅
状況
木村マリアさんは 娘の ランちゃんの 様子を 連絡帳に 書きます。
会話例○話す ○聞く ○読む ●書く  申し出をする
3月18日(火)
睡眠時間 10時~7時
うんち 0回
朝ごはん バナナ1本 牛乳1/2 カップ ビスケット3枚
きのうの 夜は お姉ちゃんと テレビの アニメを 見ました。
きのうの 夜から 咳が 少し 出ますが 熱は ありません。
単語
木村(きむら)マリアさん 娘(むすめ) ランちゃん 様子(ようす) 連絡帳(れんらくちょう) 書(か)く 3月(がつ)18日(にち) 火(か) 睡眠時間(すいみんじかん) 10時(じ) 7時(じ) うんち 0回(かい) 朝(あさ)ごはん バナナ 1本(ぽん) 牛乳(ぎゅうにゅう) 1/2 カップ ビスケット 3枚(まい) きのう 夜(よる) お姉(ねえ)ちゃん テレビ アニメ 見(み)る 咳(せき) 少(すこ)し 出(で)る 熱(ねつ) ある
話す
聞く
読む
書く
睡眠時間 10時~7時
うんち 0回
朝ごはん バナナ1本 牛乳1/2 カップ ビスケット3枚
きのうの 夜から 咳が 少し 出ますが 熱は ありません。
大切な文
のかたち
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう
親と保育士は子どもの様子を、連絡帳を使って知らせ合います。