| 各種サービスを利用する | <<前へ | 後へ>> |
宅配便で物を送る |
店から宅配便を出す |
|
場面 | コンビニエンスストア |
状況 | グエン・バン・タンさんは コンビニで 宅配便を 出します。 |
会話例 | ●話す ●聞く ○読む ○書く 依頼、指示、命令する |
タン:宅配便、お願いします。 店員:はい。じゃ、こちらの 伝票に 記入してください。 タン:はい。 |
単語 | グエン・バン・タンさん コンビニ 宅配便(たくはいびん) 出(だ)す お願(ねが)いします 店員(てんいん) じゃ こちら 伝票(でんぴょう) 記入(きにゅう)する |
| 話す | 宅配便、お願いします。 |
聞く | こちらの 伝票に 記入してください。 |
読む | |
書く | |
大切な文 のかたち | |
社会文化情報 | 伝票に届け先の電話番号と郵便番号を必ず書かなければなりません。荷物が届く日や時間を指定することができます。スキー・ゴルフ便もあります。生ものはクール便で送りますが、クール便はコンビニからは送れません。料金は大きさ、重さ、送る距離によって違います。コンビニのほかに、宅配便マークのある米屋やクリーニング店などでも送ることができます。また、店に持って行くと、自宅に取りに来てもらうより送料が100円安くなります。 |
|