データベース
翻訳目次
PDF 目次
1050106
学校の編入手続きをする
<<前へ後へ>>
 保育園入園の手続きをする
入園できるかどうか尋ねる
場面
電話(自宅)
状況
木村マリアさんは 保育課に 電話して、入園できるか どうか 聞きます。
会話例●話す ●聞く ○読む ○書く  情報を求める
マリア:すみません。松浜町の 木村ランです。入園の 申し込みを しました。先週、役所の 人も 来ました。結果は いつ わかりますか。
保育課の人:来月の はじめに お知らせできます。
マリア:来月ですね。わかりました。
単語
木村(きむら)マリアさん 保育課(ほいくか) 電話(でんわ)する 入園(にゅうえん) できる ~かどうか 聞(き)く すみません 松浜町(まつはまちょう) 申(もう)し込(こ)み する 先週(せんしゅう) 調査(ちょうさ) 人(ひと) 来(く)る 結果(けっか) いつ わかる 来月(らいげつ) はじめ お知(し)らせする わかりました
話す
結果は いつ わかりますか。
聞く
来月の はじめに お知らせできます。
読む
書く
大切な文
のかたち
結果 いつ わかりますか
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう
子どもが保育園に入園できるかどうかは月に一回の役所の会議で決まります。