データベース
翻訳目次
PDF 目次
6010104
生活の中で予期しない出来事が生じた場合
<<前へ後へ>>
 忘れ物をする
忘れ物について説明する
場面
電話
状況
グエン・バン・タンさんは 営業所に 忘れ物が 届いているか どうか 聞きます。
会話例●話す ●聞く ○読む ○書く  
会社の人:忘れ物は 何ですか。
タン:青い 紙袋です。中に 料理の 本と 辞書が 入っています。
会社の人:ちょっと 待ってください。見てきます。

会社の人:ありました。名前と 電話番号を 言ってくれますか。
タン:グエン・バン・タン、電話番号は xxxx-xxxxです。
会社の人:わかりました。営業所は 夜10時まで あいていますから、いつでも 取りに 来てください。そのとき、免許証か 保険証か、名前を 確認できる ものを 持って来てください。
タン:はい、わかりました。ありがとうございました。
単語
グエン・バン・タンさん 営業所(えいぎょうしょ) 忘(わす)れ物(もの) 届(とど)く ~かどうか 聞(き)く 何(なん) 青(あお)い 紙袋(かみぶくろ) 中(なか) 料理(りょうり) 本(ほん) 辞書(じしょ) 入(はい)る ちょっと 待(ま)つ 見(み)る ある 名前(なまえ) 電話番号(でんわばんごう) 言(い)う わかりました 夜(よる) 10時(じ) あく いつでも 取(と)る 来(く)る そのとき 免許証(めんきょしょう) 保険証(ほけんしょう) 確認(かくにん)する もの 持(も)って来(く)る ありがとうございました
話す
青い 紙袋です。中に 料理の 本と 辞書が 入っています。
グエン・バン・タン、電話番号は xxxx-xxxxです。
聞く
忘れ物は 何ですか。
ありました。
名前と 電話番号を 言ってくれますか。
営業所は 夜10時まで あいていますから、いつでも 取りに 来てください。
免許証か 保険証か、名前を 確認できる ものを 持って来てください。
読む
書く
大切な文
のかたち
青い 紙袋です。中に 料理 本と 辞書が 入っています
電話番号 xxxx-xxxxです
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう
バス会社によって受け取りの仕方が違います。取りに行く前に電話で確認してください。