データベース
翻訳目次
PDF 目次
1040504
行政機関へ登録/届け出/相談をする
<<前へ後へ>>
 外国人向けの情報を得る
電話で日本語教室について尋ねる
場面
電話(自宅)
状況
木村マリアさんは 市の 外国人相談室に 電話を します。そして、日本語教室について 聞きます。
会話例●話す ●聞く ○読む ○書く  情報を求める
相談員:太田市外国人相談室です。
マリア:日本語を 勉強したいんですが、どこで できますか。
相談員:市民センターに 日本語教室が ありますよ。
マリア:いつ ありますか。
相談員:毎週土曜日の 10時からです。
マリア:見学が できますか。
相談員:はい。いつでも できます。
単語
木村(きむら)マリアさん 市(し) 外国人相談室(がいこくじんそうだんしつ) 電話(でんわ) そして 日本語教室(にほんごきょうしつ) ~について 聞(き)く 太田市(おおたし) 日本語(にほんご) 勉強(べんきょう)する どこ できる 市民(しみん)センター ある いつ 毎週(まいしゅう) 土曜日(どようび) 10時(じ) 見学(けんがく) いつでも
話す
日本語を 勉強したいんですが、どこで できますか。
いつ ありますか。
見学が できますか。
聞く
市民センターに 日本語教室が ありますよ。
毎週土曜日の 10時からです。
読む
書く
大切な文
のかたち
日本語を 勉強したいんですが、どこで できますか。
いつ ありますか。
見学が できますか。
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう