データベース
翻訳目次
PDF 目次
5030204
いい人間関係を保つ
<<前へ後へ>>
 物をあげる/もらう
手料理をもらう1
場面
隣人宅
状況
グエン・バン・タンさんは 隣の 家の 人に 手料理を もらいます。
会話例●話す ●聞く ○読む ○書く  お礼を言う
隣の家の人:これ、作ったんだけど、食べてみて。
タン:おいしそうですね。ありがとうございます。
隣の家の人:お口に 合うかしらね。
タン:とても おいしそうです。お皿は 今 返した ほうが いいですか。
隣の家の人:ううん、あとで いいわよ。
タン:じゃ あとで。ごちそうさまです。
単語
グエン・バン・タンさん 隣(となり) 家(いえ) 人(ひと) 手料理(てりょうり) もらう これ 作(つく)る 食(た)べる おいしい ありがとうございます お口(くち)に合(あ)う とても お皿(さら) 今(いま) 返(かえ)す あとで いい じゃ ごちそうさま
話す
とても おいしそうです。
お皿は 今 返した ほうが いいですか。
じゃ あとで。ごちそうさまです。
聞く
食べてみて。
お口に 合うかしらね。
あとで いいわよ。
読む
書く
大切な文
のかたち
とても おいしそうです。
お皿は  返した ほうが いいですか。
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう
皿をどうしたらいいか、聞いたほうがいいです。