《MENU》
概要
使い方
データベース
目次
目次詳細
キーワード検索
文型検索
機能/技能検索
作成委員表示
翻訳協力者
AJALTのHP
リンク
TOPページへ
翻訳目次
日本語のみ
ベトナム語
中国語(繁体字)
中国語(簡体字)
韓国語
ポルトガル語
スペイン語
英語
タイ語
タガログ語
PDF 目次
カンボジア語
ミャンマー語
5030302
いい人間関係を保つ
<<前へ
後へ>>
年賀状を出す
年賀状を書く2
場面
自宅
状況
グエン・バン・タンさんは 年賀状を 書きます。
会話例
○話す
○聞く
●読む
●書く
あいさつをする
新年 あけまして おめでとうございます。
昨年中は いろいろ お世話に なり、ありがとうございました。
今年も よろしく お願いいたします。
2017年 元旦
グエン・バン・タン
単語
グエン・バン・タンさん 年賀状(ねんがじょう) 書(か)く 新年(しんねん) あけましておめでとうございます 昨年中(さくねんちゅう) いろいろ お世話(せわ)になる ありがとうございました 今年(ことし) よろしく お願(ねが)いいたします 2017年(ねん) 元旦(がんたん)
大
切
な
言
葉
話す
聞く
読む
言語行動の表現全て
書く
言語行動の表現全て
大切な文
のかたち
お願い
いたします
。
社会
しゃかい
文化
ぶんか
情報
じょうほう
日本では新年のあいさつを、年賀状に書きます。年賀状は12月25日までに出すと、1月1日に届きます。お年玉付き年賀はがきという特別なはがきが郵便局で売られています。当選した場合は、その年賀はがきを郵便局窓口に持っていくと、品物に換えることができます。
<教材データの印刷へ>