データベース
翻訳目次
PDF 目次
1040502
行政機関へ登録/届け出/相談をする
<<前へ後へ>>
 外国人向けの情報を得る
電話で外国語相談の予約をする
場面
電話(自宅)
状況
木村マリアさんは 市の 外国人相談室に 電話を します。そして、ポルトガル語の 相談の 予約を します。
会話例●話す ●聞く ○読む ○書く  許可を求める
相談員:太田市外国人相談室です。
マリア:あのう、ポルトガル語で いいですか。
相談員:ポルトガル語は 予約が 必要なんです。来週は 25日ですが・・・。予約しますか。
マリア:はい、お願いします。
相談員:お名前と 電話番号を お願いします。
マリア:木村マリアです。電話番号は xxx-xxxxです。
単語
木村(きむら)マリアさん 市(し) 外国人相談室(がいこくじんそうだんしつ) 電話(でんわ) する そして ポルトガル語(ご) 相談(そうだん) 予約(よやく) 太田市(おおたし) あのう いい 予約(よやく) 必要(ひつよう) 来週(らいしゅう) 25日(にち) 予約(よやく)する お願(ねが)いします お名前(なまえ) 電話番号(でんわばんごう)
話す
ポルトガル語で いいですか。
お願いします。
木村マリアです。電話番号は xxx-xxxxです。
聞く
ポルトガル語は 予約が 必要なんです。来週は 25日ですが・・・。予約しますか。
お名前と 電話番号を お願いします。
読む
書く
大切な文
のかたち
ポルトガル語で いいですか。
電話番号 xxx-xxxxです
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう