データベース
翻訳目次
PDF 目次
5030402
いい人間関係を保つ
<<前へ後へ>>
 お見舞いをする
隣人の病状を聞く
場面
路上(近所)
状況
数日後 グエン・バン・タンさんは 隣の 家の 人と 話しています。
会話例●話す ●聞く ○読む ○書く  許可を求める
タン:おばあさんは いかがですか。
隣の家の人:ありがとうございます。だいぶ よく なったのよ。
タン:お見舞いに 行っても いいですか。
隣の家の人:おばあちゃんも 喜ぶわ。タンさんの こと 大好きだから。
単語
数日後(すうじつご) グエン・バン・タンさん 隣(となり) 家(いえ) 人(ひと) 話(はな)す  おばあさん いかがですか ありがとうございます だいぶ よく なる お見舞(みま)い 行(い)く いい 喜(よろこ)ぶ こと 大好(だいす)き
話す
おばあさんは いかがですか。
お見舞いに 行っても いいですか。
聞く
だいぶ よく なったのよ。
おばあちゃんも 喜ぶわ。
読む
書く
大切な文
のかたち
おばあさん いかがですか。
お見舞に 行っても いいですか
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう
病気の種類によってはすぐにお見舞いに行かないほうがいい場合もあります。家族や周りの人に聞いてから行くといいでしょう。