データベース
翻訳目次
PDF 目次
5010103
人間関係のきっかけを作る
<<前へ後へ>>
 引っ越しのあいさつをする
引っ越し先の隣人にあいさつをする2
場面
隣人宅
状況
木村マリアさんは 隣の 家の 人に 家族の 説明を します。
会話例●話す ●聞く ○読む ○書く  あいさつをする
マリア:きょねん ブラジルから 来ました。
隣の家の人:そうですか。お子さんは?
マリア:息子が ひとりと 娘が ふたり います。
   うるさいと思いますが、よろしくお願いします。
隣の家の人:ああ、そうですか。
単語
木村(きむら)マリアさん 隣(となり) 家(いえ) 人(ひと) 家族(かぞく) 説明(せつめい) する きょねん ブラジル 来(く)る そうですか お子(こ)さん 息子(むすこ) ひとり 娘(むすめ) ふたり いる うるさいと 思(おも)いますが、よろしく おねがいします。
話す
きょねん ブラジルから 来ました。
娘が ふたりと 息子が ひとり います。うるさいとおもいますが よろしくおねがいします。
聞く
そうですか。 お子さんは?
読む
書く
大切な文
のかたち
きょねん ブラジルから 来ました
 ふたりと 息子 ひとり います
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう
木村家:ホセ  37歳 日系ブラジル人 会社員
    マリア 34歳 ブラジル人   スーパー パート従業員
    サム  13歳 息子      中学生
    メイ   8歳 娘       小学生
    ラン   4歳 娘       保育園児