| 職場生活を送る | <<前へ | 後へ>> |
福利厚生施設を利用する |
会社の保養所の利用申込をする |
|
場面 | 職場 |
状況 | 木村ホセさんは 会社の 保養所を 利用したいと 思っています。福利厚生部で 申し込みを します。 |
会話例 | ●話す ●聞く ○読む ○書く 情報を求める |
ホセ:すみません、保養所を 利用したいんですが。 係の人:では、この 申込書に 住所と 名前、利用日などを 記入してください。 ホセ:わかりました。ここに 何を 書けば いいですか。 係の人:健康保険証の 番号を 書いてください。 |
単語 | 木村(きむら)ホセさん 会社(かいしゃ) 保養所(ほようじょ) 利用(りよう)する 思(おも)う 福利厚生部(ふくりこうせいぶ) 申(もう)し込(こ)み する すみません では この 申込書(もうしこみしょ) 住所(じゅうしょ) 名前(なまえ) 利用日(りようび)など 記入(きにゅう)する わかりました ここ 何(なに) 書(か)く いい 健康保険証(けんこうほけんしょう) 番号(ばんごう) |
| 話す | 保養所を 利用したいんですが。 ここに 何を 書けば いいですか。 |
聞く | この 申込書に 住所と 名前、利用日などを 記入してください。 |
読む | |
書く | |
大切な文 のかたち | |
社会文化情報 | 大企業や古い企業などは保養所やスポーツクラブなどの福利厚生施設を保有しているところが多いです。 |
|