| 職場生活を送る | <<前へ | 後へ>> |
給与明細について説明を聞く |
給与からの控除について質問する |
|
場面 | 職場 |
状況 | 木村ホセさんは 給与明細を 読んで、わからない ことを 質問します。 |
会話例 | ●話す ●聞く ○読む ○書く 情報を求める |
ホセ:すみません。給料が ちょっと 少ないと 思うんですが・・・。 職場の人:あ、じゃあ、給与明細を 見せてください。 ホセ:はい、これですが・・・。これは 何ですか。 職場の人:ああ、給料からは いろいろ 引かれるんですよ。これは 所得税、国に 払う 税金だよ。それから、これは 住民税、市に 払う 税金だよ。それから、これは けがや 病気を した ときの ための 保険料。 ホセ:わかりました。たくさん 引かれるんですね。 |
|
|
☆給料明細 |
|
|
単語 | 木村(きむら)ホセさん 給与明細(きゅうよめいさい) 読(よ)む わかる ~こと 質問(しつもん)する すみません 給料(きゅうりょう) ちょっと 少(すく)ない 思(おも)う じゃあ 見(み)せる これ 何(なん) いろいろ 引(ひ)く 所得税(しょとくぜい) 国(くに) 払(はら)う 税金(ぜいきん) それから 住民税(じゅうみんぜい) 市(し) けが 病気(びょうき) する ~とき ~ため 保険料(ほけんりょう) わかりました たくさん |
| 話す | すみません。給料が ちょっと 少ないと 思うんですが・・・。 |
聞く | 給与明細を 見せてください。 |
読む | |
書く | |
大切な文 のかたち | |
社会文化情報 | 給料は、税金や保険料などが引かれてから支払われます。給与明細についてわからない点があったら、聞いて確認しましょう。 |
|