データベース
翻訳目次
PDF 目次
4020101
職場の心構えを知る
<<前へ後へ>>
 職場での心構えを聞く
職場の責任者から職場での心構えを聞く
場面
職場
状況
木村ホセさんは 仕事を 始める 前に、職場の 人から いろいろな 規則や 注意を 聞きます。
会話例●話す ●聞く ○読む ○書く  依頼、指示、命令する
職場の人:はじめまして。主任の 加藤です。ここの 仕事については、何でも わたしに 聞いてください。
ホセ:はい、よろしく お願いします。
職場の人:ここで 大切な ことは、時間厳守、時間を 守ること。 安全確認、危ない機械があるので、よく注意すること。整理整頓、使った道具は 必ず元に戻すこと。
ホセ:はい、わかりました。いろいろ 教えてください。
単語
木村(きむら)ホセさん 仕事(しごと) 始(はじ)める ~前 職場(しょくば) 人(ひと) いろいろ 規則(きそく) 注意(ちゅうい) 聞(き)く はじめまして 加藤(かとう) ここ ~について 何(なん)でも わたし よろしく お願(ねが)いします 大切(たいせつ) こと 時間厳守(じかんげんしゅ) 安全確認(あんぜんかくにん) 整理整頓(せいりせいとん) 守(まも)る 危(あぶ)ない 機械(きかい) ある よく 注意(ちゅうい)する 使(つか)う 道具(どうぐ) 必(かなら)ず 元(もと) 戻(もど)す わかりました いろいろ 教(おし)える
話す
いろいろ 教えてください。
聞く
ここの 仕事については、何でも わたしに 聞いてください。
ここで 大切な ことは、時間厳守、安全確認と、整理整頓です。時間を 守ってください。危ない 機械が あるので、よく 注意してください。使った 道具は 必ず 元に 戻してください。
読む
書く
大切な文
のかたち
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう
説明の言葉の意味が分からないときは、「(  )って なんですか。」例:「時間厳守って何ですか。」と言って、聞くことができます。