| 病院へ行く | <<前へ | 後へ>> |
小児科医院で治療を受ける |
医者から薬の説明を受ける |
|
場面 | 病院診察室 |
状況 | 医者は 木村マリアさんに 薬について 説明します。 |
会話例 | ●話す ●聞く ○読む ○書く お礼を言う |
医者:熱が 高い とき、おしりから 薬を 入れてください。飲み薬は、シロップと 粉と どちらが いいですか。 マリア:シロップの ほうが いいです。 医者:じゃ、白い 薬は 朝、晩 2回、オレンジ色は 毎食後 飲んでください。 マリア:わかりました。ありがとうございました。 医者:お大事に。 |
単語 | 医者(いしゃ) 木村(きむら)マリアさん 薬(くすり) ~について 説明(せつめい)する 熱(ねつ) 高(たか)い とき おしり 入(い)れる 飲(の)み薬(ぐすり) シロップ 粉(こな) どちら いい じゃ 白(しろ)い 朝(あさ) 晩(ばん) 2回(かい) オレンジ色(いろ) 毎食後(まいしょくご) 飲(の)む わかりました ありがとうございました お大事(だいじ)に |
| 話す | シロップの ほうが いいです。 わかりました。ありがとうございました。 |
聞く | 熱が 高い とき、おしりから 薬を 入れてください。 飲み薬は、シロップと 粉と どちらが いいですか。 白い 薬は 朝、晩 2回、オレンジ色は 毎食後 飲んでください。 |
読む | |
書く | |
大切な文 のかたち | |
社会文化情報 | |
|