| 病院へ行く | <<前へ | 後へ>> |
総合病院で治療を受ける |
診察室で症状を説明する |
|
場面 | 病院診察室 |
状況 | グエン・バン・タンさんは 医者に 症状を 説明します。 |
会話例 | ●話す ●聞く ○読む ○書く |
医者:どう しましたか。 タン:咳が 止まらないんです。 医者:いつからですか。 タン:1週間ぐらい前からです。きのうから 熱が あって、胸が 痛いんです。 |
単語 | グエン・バン・タンさん 医者(いしゃ) 症状(しょうじょう) 説明(せつめい)する どう 咳(せき) 止(と)まる いつ 1週間(しゅうかん)ぐらい前(まえ) きのう 熱(ねつ) ある 胸(むね) 痛(いた)い |
| 話す | 咳が 止まらないんです。 1週間ぐらい前からです。 きのうから 熱が あって、胸が 痛いんです。 |
聞く | どう しましたか。 いつからですか。 |
読む | |
書く | |
大切な文 のかたち | |
社会文化情報 | 診察を受けるときは、病気の状態を正確に説明します。医者から質問されたらできるだけくわしく答えましょう。問診が終わってから、診察を受けます。診察のとき、血圧や脈拍をはかることもあります。診察が終わると、医者が結果を話してくれます。病気の名前や日常生活の注意について説明があります。わからないことは、えんりょしないで質問しましょう。 |
|