データベース
翻訳目次
PDF 目次
3091106
行政サービスを受ける、各種届を出す
<<前へ後へ>>
 予防接種を受ける
BCGの判定日について聞く
場面
保健所 
状況
田中マイさんは 係の 人に BCG判定が いつ あるか 聞きます。
会話例●話す ●聞く ○読む ○書く  情報を求める
保健婦:母子手帳を お返しします。17日に 判定を しますから 予診票に 記入して いっしょに 持って来てください。
マイ:受付は 何時からですか。
保健婦:2時から 3時までです。
単語
田中(たなか)マイさん 係(かかり) 人(ひと) BCG判定(はんてい) いつ ある 聞(き)く 母子手帳(ぼしてちょう) お返(かえ)しする 17日(にち) する 予診票(よしんひょう) 記入(きにゅう)する いっしょに 持(も)って来(き)る 受付(うけつけ) 何時(なんじ) 2時(じ) 3時(じ)
話す
受付は 何時からですか。
聞く
17日に 判定を しますから 予診票に 記入して いっしょに 持って来てください。
2時から 3時までです。
読む
書く
大切な文
のかたち
受付 何時からですか。
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう
判定とは注射を打ったところがどのくらい大きく広がるかを見てBCGを打つかどうか決めることです。