データベース
翻訳目次
PDF 目次
3091007
行政サービスを受ける、各種届を出す
<<前へ後へ>>
 乳幼児健診を受ける
健診の結果を聞く
場面
保健所
状況
保健婦は 健診の 結果を 母子手帳に 書いて 田中マイさんに 渡します。
会話例●話す ●聞く ○読む ○書く  情報を求める
保健婦:これで きょうの 健診は おしまいです。とくに 悪い ところは ありません。母子手帳を お返しします。
マイ:ありがとうございました。
保健婦:これは 離乳食の パンフレットです。ご主人と いっしょに 読んでください。
マイ:あの、離乳食って 何ですか。
保健婦:赤ちゃんが大きくなって、母乳や粉ミルク以外にあげる食事です。おかゆとか バナナとか やわらかいものですね。
単語
保健婦(ほけんふ) 健診(けんしん) 結果(けっか) 母子手帳(ぼしてちょう) 書(か)く 田中(たなか)マイさん 渡(わた)す これで きょう 健診(けんしん) おしまい とくに 悪(わる)い ところ ある お返(かえ)しする ありがとうございました これ 離乳食(りにゅうしょく) パンフレット ご主人(しゅじん) いっしょに 読(よ)む あの 何(なん) 大(おお)きい なる 母乳(ぼにゅう) 粉(こな)ミルク 以外(いがい) あげる 食事(しょくじ) おかゆ とか バナナ やわらかい もの
話す
離乳食って 何ですか。
聞く
きょうの 健診は おしまいです。
とくに 悪い ところは ありませんでした。
これは 離乳食の パンフレットです。
母乳や粉ミルク以外にあげる食事です
やわらかいものですね。
読む
書く
大切な文
のかたち
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう