データベース
翻訳目次
PDF 目次
3090602
行政サービスを受ける、各種届を出す
<<前へ後へ>>
  母子健康手帳をもらう
妊娠届の書き方を尋ねる
場面
保健所窓口
状況
田中マイさんは 保健所の 窓口で 妊娠届の 書き方を 聞きます。
会話例●話す ●聞く ○読む ○書く  依頼、指示、命令する
マイ:すみません、 どうやって 書きますか。教えてください。 
係の人:ここに 住所と 名前と 年令を 書いてください。今、仕事を していますか。
マイ:いいえ。
係の人:じゃ、ここは 何も 書かないでください。妊娠 何か月ですか。
マイ:3か月です。
係の人:かかっている 病院の 住所と 先生の 名前を そこに 書いてください。
単語
田中(たなか)マイさん 保健所(ほけんじょ) 窓口(まどぐち) 妊娠届(にんしんとどけ) 書(か)き方(かた) 聞(き)く すみません  どうやって 書(か)く 教(おし)える ここ 住所(じゅうしょ) 名前(なまえ) 年令(ねんれい) 今(いま) 仕事(しごと) する じゃ 何(なに)も 妊娠(にんしん) 何か月(なんかげつ) 3か月(げつ) かかる 病院(びょういん) 先生(せんせい) そこ
話す
どうやって 書きますか。教えてください。
聞く
ここに 住所と 名前と 年令を 書いてください。
今、仕事を していますか。
妊娠 何か月ですか。
かかっている 病院の 住所と 先生の 名前を そこに 書いてください。
読む
書く
大切な文
のかたち
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう