| 行政サービスを受ける、各種届を出す | <<前へ | 後へ>> |
婚姻届を出す |
婚姻届を窓口に出す |
|
場面 | 役所の戸籍課窓口 |
状況 | 木村ホセさんの 同僚の マリオ・セナ・ダ・シルバさんは 役所に 行って、婚姻届を 大使館で もらった 書類と いっしょに 出します。 |
会話例 | ●話す ●聞く ○読む ○書く 呼びかける |
マリオ:あのう、婚姻届と これを 持って来ました。 係の人:パスポートも お持ちですか。 マリオ:はい。それから、妻の 戸籍抄本です。 係の人:あと、在留カードも 見せていただけますか。 マリオ:はい、どうぞ。 係の人:では、書類を 確認しますから、少々 お待ちください。 |
単語 | 木村(きむら)ホセさん 同僚(どうりょう) マリオ・セナ・ダ・シルバさん 役所(やくしょ) 行(い)く 婚姻届(こんいんとどけ) 大使館(たいしかん) もらう 書類(しょるい) いっしょに 出(だ)す あのう これ 持(も)って来(く)る パスポート お持(も)ちですか それから 妻(つま) 戸籍抄本(こせきしょうほん) あと 在留(ざいりゅう)カード 見(み)せる ~ていただく どうぞ では 確認(かくにん)する 少々(しょうしょう) お待(ま)ちください |
| 話す | 婚姻届と これを 持って来ました。 妻の 戸籍抄本です。 |
聞く | パスポートも お持ちですか。 在留カードも 見せていただけますか。 書類を 確認しますから、少々 お待ちください。 |
読む | |
書く | |
大切な文 のかたち | |
社会文化情報 | |
|