データベース
翻訳目次
PDF 目次
3090505
行政サービスを受ける、各種届を出す
<<前へ後へ>>
 婚姻届を出す
婚姻届に記入する
場面
自宅
状況
木村ホセさんの 同僚の マリオ・セナ・ダ・シルバさんは 自宅で 婚姻届に 記入します。
会話例○話す ○聞く ●読む ●書く  
 ☆婚姻届
konin.png
単語
木村(きむら)ホセさん 同僚(どうりょう) マリオ・セナ・ダ・シルバさん 自宅(じたく) 婚姻届(こんいんとどけ) 記入(きにゅう)する 夫(おっと) 妻(つま) 住所(じゅうしょ) 本籍(ほんせき) 新(あたら)しい 同居(どうきょ) はじめる 時(とき) 初婚(しょこん) 再婚(さいこん) 別(べつ) 職業(しょくぎょう) 届出人(とどけでにん) 証人(しょうにん) 生年月日(せいねんがっぴ) 父(ちち) 母(はは) 続柄(つづきがら)
話す
聞く
読む
夫 妻 住所 本籍 新しい本籍 同居をはじめた時 初婚、再婚の別 職業 届出人 証人 生年月日 父 母 続柄
書く
(自分たちの名前)(両親の名前)(生年月日)(国籍)(続柄)
大切な文
のかたち
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう