| 行政サービスを受ける、各種届を出す | <<前へ | 後へ>> |
住民税を払う |
納付書について説明を聞く |
|
場面 | 役所の住民税窓口 |
状況 | グエン・バン・タンさんは 係の 人は 納付書について 聞きます。 |
会話例 | ●話す ●聞く ○読む ○書く 情報を求める |
係の人:6月に 納付書が 来たら、期限までに お金を 払ってください。 タン:納付書って 何ですか。 係の人:これです。納付書を 銀行か 郵便局に 持って行って、この 日までに 払ってください。 タン:4回 払うんですか。 係の人:ええ。でも、1回で 払うと 少し 安く なりますよ。 |
|
|
☆税納税通知書 |
|
|
単語 | グエン・バン・タンさん 係(かかり) 人(ひと) 納付書(のうふしょ) ~について 聞(き)く 6月(がつ) 来(く)る 期限(きげん) お金(かね) 払(はら)う これ 銀行(ぎんこう) 郵便局(ゆうびんきょく) 持(も)って行(い)く この 日(ひ) 4回(かい) でも 1回(かい) 少(すこ)し 安(やす)い なる |
| 話す | 納付書って 何ですか。 4回 払うんですか。 |
聞く | 6月に 納付書が 来たら、期限までに お金を 払ってください。 納付書を 銀行か 郵便局に 持って行って、この 日までに 払ってください。 |
読む | |
書く | |
大切な文 のかたち | |
社会文化情報 | 納付書は納税通知書1枚、1期~4期までの納付書4枚と1回払い用の1枚、合わせて6枚送られてきます。銀行の自動振り込みも利用できます。 |
|