| 行政機関へ登録/届け出/相談をする | <<前へ | 後へ>> |
国民健康保険に加入する |
転入手続き後に国民健康保険加入の説明を聞く |
|
場面 | 転入届の窓口 |
状況 | 木村ホセさんの 友達の 山口カルロスさんは 転入手続きをする時に、係の 人に 国民健康保険に 入るように 言われます。 |
会話例 | ●話す ●聞く ○読む ○書く 情報を求める |
係の人:国民健康保険が 必要ですから、3階で 手続きを してください。 カルロス:・・・何ですか。 係の人:健康保険の ことです。これに 入ると、毎月 決まった お金を 払わなければなりませんが、病気や けがの ときに 安く 治療できます。山口さんの 場合は 会社の 雇用保険に 入っていませんから、国民健康保険に 入ってください。 カルロス:どこに 行けば いいですか。 係の人:3階の 1番窓口です。 |
単語 | 木村(きむら)ホセさん 友達(ともだち) 山口(やまぐち)カルロスさん 転入手続き(てんにゅうてつづき) ~あとで 係(かかり) 人(ひと) 国民健康保険(こくみんけんこうほけん) 入(はい)る ~よう 言(い)う 必要(ひつよう) 3階(かい) 手続(てつづ)きをする 何(なん) 健康保険(けんこうほけん) こと これ 毎月(まいつき) 決(き)まる お金(かね) 払(はら)う ~なければならない 病気(びょうき) けが ~とき 安(やす)い 治療(ちりょう)する ~場合(ばあい) 会社(かいしゃ) 雇用保険(こようほけん) どこ 行(い)く いい 1番(ばん) 窓口(まどぐち) |
| 話す | 何ですか。 どこに 行けば いいですか。 |
聞く | 国民健康保険が 必要ですから、3階で 手続きを してください。 毎月 決まった お金を 払わなければなりませんが、病気や けがの ときに 安く 治療できます。 3階の 1番窓口です。 |
読む | |
書く | |
大切な文 のかたち | |
社会文化情報 | 1年以上日本にいる人は、健康保険に入らなければなりません。会社の雇用保険に入っていない場合、転入届の手続きをする時に、国民健康保険の手続きをします。 |
|