データベース
翻訳目次
PDF 目次
3090201
行政サービスを受ける、各種届を出す
<<前へ後へ>>
 在留カードの再発行を申請する
在留カードをなくし、先輩に対応を尋ねる
場面
職場の先輩と話す
状況
木村ホセさんは 在留カードを なくしました。職場の先輩に どう したら いいか 聞きます。
会話例●話す ●聞く ○読む ○書く  呼びかける
ホセ:先輩、在留カードを なくしました。どう したら いいですか。
先輩:警察には 行ったの。
ホセ:いいえ。
係の人:じゃあ、警察に 行って、届を 出したほうがいいよ。なかったら、入管で つくらなきゃならないよ。
単語
木村(きむら)ホセさん 在留カード(ざいりゅうカード) なくす 役所(やくしょ) 行(い)く どう する いい 聞(き)く すみません 警察(けいさつ) では 届(とどけ) 出(だ)す それから もう一度(いちど) カード 作(つく)る 
話す
在留カードを なくしました。どう したら いいですか。
聞く
警察に 行って、届を 出したほうがいいですよ。
読む
書く
大切な文
のかたち
在留カードを なくしました。
どう したら いいですか。
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう
在留カードを紛失したり汚してしまった場合には,最寄りの地方入国管理局で再交付の申請をしなければなりません。手続終了後,新しい在留カードが交付されます。