データベース
翻訳目次
PDF 目次
3090101
行政サービスを受ける、各種届を出す
<<前へ後へ>>
 転出・転入届を出す
住所変更の手続きについて聞く
場面
役所
状況
木村ホセさんは 引っ越しを しました。役所に 行って、どう したら いいか 聞きます。
会話例●話す ●聞く ○読む ○書く  情報を求める
ホセ:すみません。引っ越しを します。どう したら いいですか。
役所の人:あ、じゃあ、あの窓口で 手続きを してください。
ホセ:わかりました。
単語
木村(きむら)ホセさん 引(ひ)っ越(こ)し する 役所(やくしょ) 行(い)く どう する いい 聞(き)く すみません 窓口(まどぐち) 手続(てつづ)き わかりました
話す
引っ越しをします。どう したら いいですか。
聞く
あの 窓口で 手続きを してください。
読む
書く
大切な文
のかたち
引っ越しをする   
どう し
たら いいですか。
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう
住所が変わる場合や、長く海外に滞在する場合、その前に転出届を出す必要があります。転入届を提出するとき、転入する人全員分のマイナンバーカード、もしくはマイナンバーの通知カードも持参し住所変更手続きを行ってください。