| 子どもの教育機関と関わる | <<前へ | 後へ>> |
授業中のけがの給付金をもらう |
給付金を取りに行く |
|
場面 | 学校 |
状況 | 木村マリアさんは 給付金を もらいに 学校に 行きました。 |
会話例 | ●話す ●聞く ○読む ●書く 情報を求める |
川口:10月分は 3740円 給付金が 出ました。 マリア:これは 病院の お金ですか、薬の お金ですか。 川口:両方 合わせた お金です。封筒の 中の お金を 確かめてください。 マリア:3740円 ありました。 川口:じゃ、ここに 住所と お名前を 書いて はんこを 押してください。 |
単語 | 木村(きむら)マリアさん 給付金(きゅうふきん) もらう 学校(がっこう) 行(い)く 10月分(がつぶん) 3740円(えん) 出(で)る これ 病院(びょういん) お金(かね) 薬(くすり) 両方(りょうほう) 合(あ)わせる 封筒(ふうとう) 中(なか) 確(たし)かめる ある じゃ ここ 住所(じゅうしょ) お名前(なまえ) 書(か)く はんこ 押(お)す |
| 話す | これは 病院の お金ですか、薬の お金ですか。 3740円 ありました。 |
聞く | 10月分は 3740円 給付金が 出ました。 封筒の 中の お金を 確かめてください。 ここに 住所と お名前を 書いて はんこを 押してください。 |
読む | |
書く | (住所) (名前) |
大切な文 のかたち | |
社会文化情報 | 給付金は毎月現金でもらいます。 |
|