| 子どもの教育機関と関わる | <<前へ | 後へ>> |
小学校の学期末に通知表をもらう |
通知表を読む |
|
場面 | 自宅 |
状況 | 木村マリアさんは 娘の メイちゃんの 通知表を 読みます。 |
会話例 | ○話す ○聞く ●読む ○書く |
|
単語 | 木村(きむら)マリアさん 娘(むすめ) メイちゃん 通知表(つうちひょう) 読(よ)む 行動(こうどう) ようす 特別活動(とくべつかつどう) 出欠席(しゅっけっせき) 各教科(かくきょうか) 学習(がくしゅう) 学校(がっこう) 家庭(かてい) 連絡(れんらく) |
| 話す | |
聞く | |
読む | 行動のようす 特別活動のようす 出欠席のようす 各教科の学習のようす 学校と家庭との連絡 |
書く | |
大切な文 のかたち | |
社会文化情報 | 小学校・中学校の通知表は、学校で子どもが先生からもらいます。父母は通知表を読んで、うちでの様子を書いて、はんこを押して、次の学期の初めの日に子どもが学校に持って行きます。 |
|