データベース
翻訳目次
PDF 目次
1050313
学校の編入手続きをする
<<前へ後へ>>
 小学校に編入する
学費について説明を聞く
場面
学校(校長室)
状況
木村マリアさんは 教頭先生から 給食費、教材費などの 説明を 聞きます。
会話例●話す ●聞く ○読む ○書く  情報を求める
教頭:日本の 学校では 毎月 必要な お金を お子さんの ご両親から もらいます。
マリア:必要な お金って 何ですか。
教頭:給食や ワークブックや PTAなどの お金です。
マリア:PTAって 何ですか。
教頭:子どもたちの 親と 先生の 会です。子どもたちが 楽しく 安全に 教育を 受けられるよう いろいろな ことを 相談したりします。
単語
木村(きむら)マリアさん 教頭先生(きょうとうせんせい) 給食費(きゅうしょくひ) 教材費(きょうざいひ)など 説明(せつめい) 聞(き)く 日本(にほん) 学校(がっこう) 毎月(まいつき) 必要(ひつよう) お金(かね) お子(こ)さん ご両親(りょうしん) もらう 何(なん) 給食(きゅうしょく) ワークブック PTAなど 子(こ)どもたち 親(おや) 先生(せんせい) 会(かい) 楽(たの)しい 安全(あんぜん) 教育(きょういく) 受(う)ける ~よう いろいろ こと 相談(そうだん)する
話す
必要な お金って 何ですか。
PTAって 何ですか。
聞く
給食や ワークブックや PTAなどの お金です。
子どもたちの 親と 先生の 会です。
読む
書く
大切な文
のかたち
必要な お金って 何ですか。
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう
子どもが小学校に入ると親は自動的にPTAの会員になります。具体的には広報誌を発行したり、講演会を開いたり、廃品回収、安全パトロールなどをします。