| 学校の編入手続きをする | <<前へ | 後へ>> |
小学校に編入する |
日課表について説明を聞く |
|
場面 | 学校(校長室) |
状況 | 木村マリアさんと 娘の メイちゃんは 学年主任から 日課表について 説明を 聞きます。 |
会話例 | ●話す ●聞く ○読む ○書く 情報を求める |
学年主任:これが 日課表です。授業は 月曜日から 金曜日まで 4時間か 5時間 あります。土日は 休みです。 マリア:何時に 学校に 来ますか。 学年主任:8時10分から 8時25分までに 来てください。 マリア:5時間の 日は 何曜日ですか。 学年主任:火曜日と 木曜日です。 |
|
|
☆学校生活日課表 |
|
|
単語 | 木村(きむら)マリアさん 娘(むすめ) メイちゃん 学年主任(がくねんしゅにん) 日課表(にっかひょう) ~について 説明(せつめい) 聞(き)く これ 授業(じゅぎょう) 月曜日(げつようび) 金曜日(きんようび) 4時間(じかん) 5時間(じかん) ある 土日(どにち) 休(やす)み 何時(なんじ) 学校(がっこう) 来(く)る 8時(じ)10分(ぷん) 8時(じ)25分(ふん) 何曜日(なんようび) 火曜日(かようび) 木曜日(もくようび) |
| 話す | 何時に 学校に 来ますか。 5時間の 日は 何曜日ですか。 |
聞く | 授業は 月曜日から 金曜日までです。 8時10分から 8時25分までに 来てください。 火曜日と 木曜日です。 |
読む | |
書く | |
大切な文 のかたち | |
社会文化情報 | 1時間の授業は45分。1時間目の前に朝会があり、下校前に終わりの会をします。子どもたちは自分たちで教室の掃除をします。クラブ活動は4年生から入ることができます。私立の学校は土曜日に授業があるところもあります。 |
|