データベース
翻訳目次
PDF 目次
3080104
子どもの教育機関と関わる
<<前へ後へ>>
 保育園(幼稚園)と関わる
欠席の連絡をする
場面
電話(自宅)
状況
木村マリアさんは 保育園に 欠席の 電話を します。
会話例●話す ○聞く ○読む ○書く  申し出をする
保育士:おはようございます。おひさま保育園です。
マリア:おはようございます。にじ組の 木村ランの 母です。ランは 熱が ありますので、きょうは 休みます。よろしく お願いします。
保育士:わかりました。お大事に。
単語
木村(きむら)マリアさん 保育園(ほいくえん) 欠席(けっせき) 電話(でんわ) する おはようございます おひさま保育園(ほいくえん) にじ組(ぐみ) 母(はは) 熱(ねつ) ある きょう 休(やす)む よろしく お願(ねが)いします わかりました お大事(だいじ)に
話す
木村ランの 母です。
熱が ありますので、きょうは 休みます。
聞く
読む
書く
大切な文
のかたち
木村ラン 母です。
が ありますので、きょうは 休みます。
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう
欠席の連絡をするときは、保育時間前に電話します。クラス名も言います。わかったら病名も伝えます。うつる病気のときは熱が下がっても、完全に治るまで休まなければいけません。