| 電話を利用する | <<前へ | 後へ>> |
電話サービスを利用する |
電話番号を調べてもらう(公共施設) |
|
場面 | 電話 |
状況 | グエン・バン・タンさんは 港図書館の 電話番号が わからないので、104に 電話を かけて 問い合わせます。 |
会話例 | ●話す ●聞く ○読む ○書く 依頼、指示、命令する |
電話局の人:104 番号案内、山田です。 タン:あのう、港図書館の 電話番号は 何番でしょうか。 電話局の人:はい、港図書館ですね。では、ご案内いたします。ご利用 ありがとうございました。
テープ:お問い合わせの 番号は 03-xxxx-xxxxです。 |
単語 | グエン・バン・タンさん 港図書館(みなととしょかん) 電話番号(でんわばんごう) わかる 電話(でんわ) かける 問(と)い合(あ)わせる 番号案内(ばんごうあんない) 山田(やまだ) あのう 何番(なんばん) ご案内(あんない)いたします ご利用(りよう) ありがとうございました お問(と)い合(あ)わせ 番号(ばんごう) |
| 話す | あのう、港図書館の 電話番号は 何番でしょうか。 |
聞く | 104 番号案内、山田です。 では、ご案内いたします。 お問い合わせの 番号は 03-xxxx-xxxxです。 |
読む | |
書く | |
大切な文 のかたち | |
社会文化情報 | 104に電話をかけると、電話番号の問い合わせができます。家庭の電話からかけると1件60円、公衆電話からは1件100円かかります。かける時間によって値段が違います。 |
|