| 郵便局を利用する | <<前へ | 後へ>> |
郵便物を受け取る |
書留を受け取る |
|
場面 | 自宅 |
状況 | 木村ホセさんは 配達の 人から 書留を 受け取ります。 |
会話例 | ○話す ●聞く ○読む ○書く お礼を言う |
配達の人:木村ホセさん、書留です。 ホセ:はーい。どうも ありがとうございます。 配達の人:ここに サインか 印鑑を お願いします。 ホセ:はい、どうぞ。ご苦労さまでした。 |
単語 | 木村(きむら)ホセさん 配達(はいたつ) 人(ひと) 書留(かきとめ) 受(う)け取(と)る どうも ありがとうございます ここ サイン 印鑑(いんかん) お願(ねが)いします どうぞ ご苦労(くろう)さまでした |
| 話す | |
聞く | 書留です。 こに サインか 印鑑を お願いします。 |
読む | |
書く | |
大切な文 のかたち | |
社会文化情報 | 書留は送り主や内容を確かめてから印鑑を押すかサインをします。 |
|