| 郵便局を利用する | <<前へ | 後へ>> |
手紙やはがきを送る |
クリスマスカードを送る |
|
場面 | 郵便局の窓口 |
状況 | 木村ホセさんは クリスマスカードを 外国へ 送ります。郵便局の 人と 話します。 |
会話例 | ●話す ●聞く ○読む ○書く 希望・願望を述べる |
ホセ:これを ブラジルへ 送りたいんですが。 郵便局の人:エアメールですか。船便ですか。 ホセ:エアメールで お願いします。 郵便局の人:手紙は 入っていませんね。 ホセ:はい、入っていません。 |
単語 | 木村(きむら)ホセさん クリスマスカード 外国(がいこく) 送(おく)る 郵便局(ゆうびんきょく) 人(ひと) 話(はな)す これ ブラジル エアメール 船便(ふなびん) お願(ねが)いします 手紙(てがみ) 入(はい)る |
| 話す | これを ブラジルへ 送りたいんですが。 エアメールで お願いします。 |
聞く | エアメールですか。船便ですか。 手紙は 入っていませんね。 |
読む | |
書く | |
大切な文 のかたち | これ を ブラジルへ 送りたいんですが。 エアメールで お願いします。 |
社会文化情報 | 私信のないカードにサインだけであれば安く送ることができます。 船便は1ヵ月ぐらいかかります。 |
|