| 文化習慣の違いをお互いに理解する | <<前へ | 後へ>> |
日本の習慣や作法などを学ぶ |
テレビを見ていて、わからないことばや行動を尋ねる1 |
|
場面 | 自宅(居間) |
状況 | 田中マイさんは 一郎さんと いっしょに テレビを 見ています。わからない ことばを 一郎さんに 尋ねます。 |
会話例 | ●話す ●聞く ○読む ○書く 情報を求める |
マイ:今 「これ 大好き。おいしくない?」って 言ったけど、どういう 意味?おいしい こと?おいしくない こと? 一郎:うーん、どう 言ったら いいかな。「わたしは おいしいと 思うけど、あなたも そう 思いますか?」と 同じ ことだよ。 マイ:ふーん。それは 難しくない? 一郎:そうそう、うまいよ。 |
単語 | 田中(たなか)マイさん 一郎(いちろう)さん いっしょに テレビ 見(み)る わかる ことば 尋(たず)ねる 今(いま) これ 大好(だいす)き おいしい 言(い)う どういう 意味(いみ) こと うーん どう いい わたし 思(おも)う あなた そう 同(おな)じ ふーん それ 難(むずか)しい そうそう うまい |
| 話す | 今 「これ 大好き。おいしくない?」って 言ったけど、どういう 意味? |
聞く | 「わたしは おいしいと 思うけど、あなたも そう 思いますか?」と 同じ ことだよ。 |
読む | |
書く | |
大切な文 のかたち | |
社会文化情報 | 田中家:春夫 70歳 夫 農業 夏子 71歳 妻 農業 一郎 43歳 長男 農業+電気工事工員 マイ 28歳 長男の妻 家事 フィリピン人 二郎 38歳 次男 郵便局員 保険係 |
|