データベース
翻訳目次
PDF 目次
2020303
家事をする、手伝う
<<前へ後へ>>
 家電類の使い方を知る
マニュアル、注意書きなどを読む2
場面
自宅(洗濯場)
状況
田中マイさんは 洗剤の 注意書きを 読みます。
会話例○話す ○聞く ●読む ○書く  
 ☆洗剤
senzai.jpg
単語
田中(たなか)マイさん 洗剤(せんざい) 注意書(ちゅういが)き 読(よ)む 必(かなら)ず ご使用前(しようまえ) 表示(ひょうじ) お読(よ)み下(くだ)さい 使用方法(しようほうほう) 用途(ようと) 綿(めん) 麻(あさ) 合成繊維(ごうせいせんい) お洗濯(せんたく) 下記(かき) 絵表示(えひょうじ) ある 衣類(いるい) 使用(しよう)する 洗剤量(せんざいりょう) きちんと 計(はか)る 色落(いろお)ちする もの 別洗(べつあら)い 試(ため)す
話す
聞く
読む
必ずご使用前に表示をお読み下さい 使用方法 用途 綿・麻・合成繊維のお洗濯に 下記の絵表示のある衣類には使用しない 洗剤量をきちんと計る 色落ちするものがあります 別洗いで試してください
書く
大切な文
のかたち
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう
田中家:春夫 70歳 夫    農業
    夏子 71歳 妻    農業
    一郎 43歳 長男   農業+電気工事工員
    マイ 28歳 長男の妻 家事 フィリピン人
    二郎 38歳 次男   郵便局員 保険係