データベース
翻訳目次
PDF 目次
2020103
家事をする、手伝う
<<前へ後へ>>
 食事の準備をする
必要な食材を整える
場面
自宅(台所)
状況
田中夏子さんは マイさんに 料理に 必要な 材料を 尋ねます。
会話例●話す ●聞く ○読む ○書く  情報を求める
夏子:魚の 料理には 何が 要るの?
マイ:塩と コショウと 小麦粉が ありますから、あとは パン粉が 要ります。
夏子:これで いい?
マイ:ええ。どうも。
単語
田中夏子(たなかなつこ)さん マイさん 料理(りょうり) 必要(ひつよう) 材料(ざいりょう) 尋(たず)ねる 魚(さかな) 何(なに) 要(い)る 塩(しお) コショウ 小麦粉(こむぎこ) ある あと パン粉(こ) これ いい どうも
話す
塩と コショウと 小麦粉が ありますから、あとは パン粉が 要ります。
ええ。どうも。
聞く
魚の 料理には 何が 要るの?
読む
書く
大切な文
のかたち
塩と コショウと 小麦粉が ありますから、あとは パン粉が 要ります
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう
田中家:春夫 70歳 夫    農業
    夏子 71歳 妻    農業
    一郎 43歳 長男   農業+電気工事工員
    マイ 28歳 長男の妻 家事 フィリピン人
    二郎 38歳 次男   郵便局員 保険係