データベース
翻訳目次
PDF 目次
2010305
家族と心を通わす
<<前へ後へ>>
 用件を伝えたり、許可を求めたりする
便せんの使用の許可を求める
場面
自宅(居間)
状況
田中マイさんは 友だちに 手紙を 書きたいので、夏子さんに 便せんを 使っても いいか 尋ねます。
会話例●話す ○聞く ○読む ○書く  許可を求める
マイ:お母さん、マリアさんに 手紙を 書きたいんですが、この きれいな 便せんを 使っても いいですか。
夏子:どうぞ、いいですよ。
単語
田中(たなか)マイさん 友(とも)だち 手紙(てがみ) 書(か)く 夏子(なつこ)さん 便(びん)せん 使(つか)う いい 尋(たず)ねる お母(かあ)さん マリアさん この きれい どうぞ
話す
マリアさんに 手紙を 書きたいんですが、この きれいな 便せんを 使っても いいですか。
聞く
読む
書く
大切な文
のかたち
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう
田中家:春夫 70歳 夫    農業
    夏子 71歳 妻    農業
    一郎 43歳 長男   農業+電気工事工員
    マイ 28歳 長男の妻 家事 フィリピン人
    二郎 38歳 次男   郵便局員 保険係