データベース
翻訳目次
PDF 目次
2010210
家族と心を通わす
<<前へ後へ>>
 気持ちを伝える
謝る1
場面
自宅(居間)
状況
田中マイさんは 玄関の 花を 生けていて、花瓶を 落として 割ってしまいました。マイさんは 謝ります。
会話例●話す ●聞く ○読む ○書く  お詫びを言う
マイ:ごめんなさい。玄関の 花瓶を 落として 割ってしまいました。
夏子:あら。それで けがは なかったの?
マイ:ええ、だいじょうぶです。でも 花瓶が・・・。
春夫:いいんだよ。気に しなくても。
夏子:危ないから 今度からは 気を つけてね。
マイ:はい、すみませんでした。気を つけます。
単語
田中(たなか)マイさん 玄関(げんかん) 花(はな) 生(い)ける 花瓶(かびん) 落(お)とす 割(わ)る 謝(あやま)る ごめんなさい あら それで けが ある だいじょうぶ でも いい 気(き)にする 危(あぶ)ない 今度(こんど)から 気(き)をつける すみませんでした
話す
ごめんなさい。玄関の 花瓶を 落として 割ってしまいました。
気を つけます。
聞く
けがは なかったの?
今度からは 気を つけてね。
読む
書く
大切な文
のかたち
社会しゃかい文化ぶんか情報じょうほう
田中家:春夫 70歳 夫    農業
    夏子 71歳 妻    農業
    一郎 43歳 長男   農業+電気工事工員
    マイ 28歳 長男の妻 家事 フィリピン人
    二郎 38歳 次男   郵便局員 保険係